展開図を使った問題☆
もくじ
円柱の問題を解いてみる!
問題 下の図は、底面の半径が4cm、高さが10cmの円柱の展開図です。次の問いに答えなさい。
(1)ABの長さ
(2)BCの長さ
まずは問題からわかることを図に書き込みます!
これが直ぐに書き込めればセンスの塊です☆
見取り図でも確認してみましょう!
☝️見取り図だとAとD、BとCが重なることに注意!
(1)ABの長さ
これは見ての通り10cmです!
答え 10cm
(2)BCの長さ
BCの長さを求めるためには
◯ 展開図は組み立てると見取り図になる!
つまり、BCと重なる部分が必ずあるということです☆
どこが重なるかというと⇩
ということは
BCの長さは半径4の円周と等しい!
円周の求め方⇦check!
よって
\(BC=2π×4\)
\(BC=8π\)
答え 8π
円錐の問題を解いてみる!
問題 下の図の円錐で、側面の展開図について次の問いに答えなさい。
(1)半径
(2)弧の長さ
(3)中心角
展開図で考えてみます☆
円錐の展開図
(1)半径
おうぎ形の半径は9です!
答え 9
(2)弧の長さ
◯ 展開図は組み立てると見取り図になる!
重なる部分が必ずある!
ということは
半径3の円周を求めればよいから
\(2π×3=6π\)
答え 6π
(3)中心角
中心角を\(x\)とすると
「半径9、中心角\(x\)、弧の長さ\(6π\)」で方程式ができる!
おうぎ形の弧の長さの求め方⇦check!
\(2π×9×\frac{x}{360}=6π\)
これを解いて
\(x=120\)
答え 120°
まとめ
◯ 展開図は組み立てると見取り図になる!
重なる部分が必ずある!