賢く比の計算をする!~30秒は短縮できる~
もくじ
賢く計算する!
問題 \(A\)の値を求めなさい
(1)\(15:3=20:A\)
内側と外側をかけたものは等しくなる!
\(a\)\(:\)\(b\)\(=\)\(c\)\(:\)\(d\)
\(ad\)\(=\)\(bc\)
これを利用して問題を解きます!
(1)\(15:3=20:A\)
\(15×A\)\(=\)\(3×20\)
\(15A=60\\A=4\)
答え \(4\)
この解き方でもちろん正解です!
もっと簡単になる方法は?
とにかく比を簡単にする!
問題 \(A\)の値を求めなさい
(1)\(15:3=20:A\)
まず
\(15:3\)\(=\)\(20:A\)
ここを簡単にします。(3で割れます。)
\(5:1\)\(=\)\(20:A\)
さらに
\(5\)\(:\)\(1\)\(=\)\(20\)\(:\)\(A\)
ここを簡単にします。(5で割れます。)
\(1\)\(:\)\(1\)\(=\)\(4\)\(:\)\(A\)
- 「\(a\)\(:\)\(b\)\(=\)\(c\)\(:\)\(d\)」で緑、青は簡単にしてOK!
意外と知らない人が多いので差がつきます!
ここで
内側と外側をかけたものは等しくなる!
\(a\)\(:\)\(b\)\(=\)\(c\)\(:\)\(d\)
\(ad\)\(=\)\(bc\)
\(1\)\(:\)\(1\)\(=\)\(4\)\(:\)\(A\)
\(1×A=1×4\\A=4\)
答え \(4\)
簡単にするほど計算が楽になり、ミスが減る!
問題 \(A\)の値を求めなさい
(2)\(126:36=84:A\)
まず
\(126:36\)\(=\)\(84:A\)
ここを簡単にします。(6で割れます。)
\(21:6=84:A\)
さらに
\(21\)\(:\)\(6\)\(=\)\(84\)\(:\)\(A\)
ここを簡単にします。(7で割れます。)
\(3:6=12:A\)
さらに!
\(3\)\(:\)\(6\)\(=\)\(12\)\(:\)\(A\)
ここを簡単にします。(3で割れます。)
\(1:2=12:A\)
内側と外側をかけたものは等しくなるから
\(1×A=2×12\\A=24\)
答え \(24\)
計算を簡単にして、時間を短縮しましょう!!!
タグ:比例式