分配法則のポイントは2つ!

分配法則の基本の形を知ろう!

  • \((a+b)×c=a×c+b×c\)

 

 

例題1 \((1+3)×5\)

 

パターン1 カッコから計算する

小学校で習った「カッコから計算する」を利用して

\((1+3)×5\\=4×5\\=20\)

答え \(20\)

小学校ではこれで解きましたね!

では中学校では

 

パターン2 分配法則を使う

分配法則

\((1+3)×5\\=5+15\\=20\)

答え \(20\)

 

分配法則はカッコの中にもれなくかける!

 

分数の計算で役に立つ!

問題1 \((\frac{1}{6}+\frac{5}{4})×12\)

 

 

 

カッコの中から計算すると通分しなければならない💦

分配法則を使う!

分配法則

\(\frac{1}{6}×12+\frac{5}{4}×12\\=2+15\\=17\)

答え \(17\)

 

 

答えが一瞬で求められるかも!?

例題2 \(38×12+62×12\)

 

パターン1 左から普通に計算する!

\(38×12+62×12\\=456+744\\=1200\)

答え \(1200\)

これは計算がめんどいです💦

 

パターン2 分配法則を使う!

分配法則

\(38×12+62×12\\=(38+62)×12\\=100×12\\=1200\)

答え \(1200\)

 

 

 

分配法則のまとめ

覚えることは2つです!

  • カッコの中にもれなくかける!
  • 同じ数があったら1つにまとめる!

数学で使う文字のルールを知ろう!

(Visited 2,870 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

コメントを残す

CAPTCHA



スポンサーリンク

このページの先頭へ