簡単にわかる! ~弦と弧について~
例題で解決!
例題 点\(O\)を中心として円\(O\)をかき、\(2\)点\(A\)、\(B\)を図のようにとりました。次の⬜︎にあてはまるものを答えなさい。
(1)点\(A\)から点\(B\)までの円周の一部分を⬜︎\(AB\)といい、記号を使って⬜︎と表す。
(2)点\(A\)、\(B\)を結んだ線分を⬜︎\(AB\)という。
(3)最も長い弦を⬜︎という。
(4)円の中心\(O\)と\(2\)点\(A\)、\(B\)を結んでできる\(\angle{AOB}\)を、\(\stackrel{\frown}{AB}\)に対する⬜︎という。
もくじ
弧について知る!
(1)点\(A\)から点\(B\)までの円周の一部分を⬜︎\(AB\)といい、記号を使って⬜︎と表す。
答え 弧、\(\stackrel{\frown}{AB}\)
反対側も弧\(AB\)となります!
弦について知る!
(2)点\(A\)、\(B\)を結んだ線分を⬜︎\(AB\)という。
答え 弦
(3)最も長い弦を⬜︎という。
答え 直径
(4)円の中心\(O\)と\(2\)点\(A\)、\(B\)を結んでできる\(\angle{AOB}\)を、\(\stackrel{\frown}{AB}\)に対する⬜︎という。
答え 中心角
まとめ
図をイメージできればOKです!
弓を連想するといいでしょう☆
(Visited 26,897 times, 1 visits today)