「等式」と「不等式」をまとめて学ぶ!

  • 等 式・・・等号を使った式
  • 不等式・・・不等号を使った式

 

漢字の意味から考える!

等式・・・等号を使った式
「\(=\)」を使った式!

例 「\(3x=5y-2\)」

  「\(~a=1000-b\)」

 

不等式・・・不等号を使った式
「\(<,~>,~≦,~≧\)」を使った式!

例 「\(20-x>0\)」

  「\(-2a≦7b+c\)」

※ 「不」は否定の意味があるので、不等式は”等式ではない”となります!

 

 

「等号」「不等号」を使って表す!

問題1 次の文章を式で表しなさい。

(1)1個\(a\)円のパンを200個買うと、代金は\(b\)円でした。

(2)Aさんは\(a\)円持っていて、Bさんは\(b\)円持っていました。2人合わせて\(c\)円の本を3冊買うことができました。

 

(1)1個\(a\)円のパンを200個買うと、代金は\(b\)円でした。

(式) \(a×200=b\)

答え \(200a=b\)

単位は書かない!
文字のルールに従う!

 

(2)Aさんは\(a\)円持っていて、Bさんは\(b\)円持っていました。2人合わせて\(c\)円の本を3冊買うことができました。

(式) \(a+b≧c×3\)

答え \(a+b≧3c\)

単位は書かない!
文字のルールに従う!

 

なぜ「≧」を使うのか?

例えばAが \(200\)円、Bが \(300\)円持っていたとすると

2人合わせて \(200+300=500\)(円)となります。

ということは、\(500\)円までなら買うことができます😊

よって

① \(500\)円より安いとき買える!

「 \(<500\)」

② \(500\)円ちょうどのとき買える!

「 \(=500\)」

①、②を合わせて書く

「 \(≦500\)」

 

 

まとめ
  • 等 式・・・等号を使った式
  • 不等式・・・不等号を使った式
 

等号、不等号の左側にある式を「左辺」右側にある式を「右辺」両方合わせて「両辺」も覚えておきましょう!

等式,不等式

(Visited 7,021 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

コメントを残す

CAPTCHA



スポンサーリンク

このページの先頭へ