おつりの小銭数を少なくする方法!

財布の中が小銭だらけで、お気に入りの財布が爆発しそうな経験ってありますよね 

小銭を減らそうと思って賢く支払いしたつもりが、おつりでさらに増えて恥ずかしい思いをしたことありますよね

こんな気持ちを吹き飛ばす、スマートにお支払いする方法を紹介します!

計算ではなくイメージする!

小銭を少なくする方法

財布が中が小銭だらけになってしまう人は、自分は暗算が『苦手だ』と思っていませんか?

または、『苦手まではいかないけど、早く計算するのは得意じゃないなぁ』って思うことはありませんか?

 

安心してください☆
早く暗算する必要はありませんよ!

 

支払いが189円だったときで考えていきましょう☆

パターン① 所持金が1499円のとき

すると財布の中はこんな感じになります。

小銭を少なくする1

どうやって支払いをしますか?

 

 

これは簡単ですね☆

ちょうど払えます!

小銭を少なくする2

おつり0円

 

 

パターン② 所持金が1310円のとき

小銭を少なくする3

 

 

どうやって支払いますか?

ここで札をいきなり出すのはやめてくださいねw
小銭が爆発します☆

まずは小銭からチェックします!

 

200円を出すのが正解です☆

小銭を少なくする4

 

 

 

財布の中に
同じ硬貨は5枚以上存在しない!

パターン③ 所持金が1340円のとき

 

小銭を少なくする6

どうやって支払いますか?

 

200円出したい気持ちを抑えて考えてください!

 

同じ硬貨は5枚以上存在しない!

ポイント1

財布に『10円が4枚ある』から、使うしかない!

10円が5枚=50円が1枚
少なくしたい!

だから
5枚以上にならないために10円を使うしかない!

 

ポイント2

189円をイメージする!

 

小銭を少なくする7

 

 

10円が4枚ある」から、これらを使うことによって50円が1枚返ってきます。

小銭を少なくする7

◯ もし支払いが178円だったら、230円を出します。

(30−28=2)

230−178=52 50円玉ゲット

◯ もし支払いが166円だったら、220円を出します。

(20−16=4)

220−166=54 50円玉ゲット 

◯ もし支払いが169円だったら、220円を出します。

(20−19=1)

220−169=51 50円玉ゲット

 

まだ支払っていない150円200円を使って支払えばいいので

最初の40円と、200円を合わせて

240円出すのが正解です☆

小銭を少なくする9

おつりがすっきりしています☆

 

 

5円50円500円硬貨は
財布の中に
一枚しか存在しない!

ポイント3

  5円が2枚=100円が1枚
  50円が2枚=100円が1枚
500円が2枚=1000円札が1枚

少なくしたい!
だから5円硬貨と50円硬貨と500円硬貨は1枚だけ。

 

パターン④ 所持金が1184円のとき

小銭を少なくする10

考えることは2つ!
  • 同じ硬貨は5枚以上存在しない!
  • 5円硬貨と50円硬貨と500円硬貨は1枚だけ。

 

まず、何としてでも1円使わないといけませんね
財布の中に4枚あります!

また、50円が1枚あるので、使えそうなら積極的出すことを意識します!

 

それでは189円をイメージしてください!

小銭を少なくする11

財布の中の1円を何としてでも使いたいから

まず4円を出します!

小銭を少なくする12

11841180円(財布の中身)

小銭は180円です!

この180円で下の図の部分を払おうとします。

小銭を少なくする13

無理です!
180円じゃたりませんね

だから残りの金額は1000円札を使って支払います!

 

つまり1004円出すのが正解です☆

 

小銭を少なくする14

 

 

 

 

 

これで最後です☆
問題 喫茶店でお会計をしたら、620円でした。財布の中に1260円あります。いくら支払えばおつりの小銭数が最も少なくなるでしょう?

小銭を少なくする15

答え&まとめはこちら☆

(Visited 22,370 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

コメントを残す

CAPTCHA



スポンサーリンク

このページの先頭へ