中点連結定理とは?

基本はピラミッド型!

中点連結定理は基本的にはピラミッド型の延長線上にあります。

ただ\(\frac{1}{2}\)倍(\(2\)倍)になっているだけです!

ピラミッド型と蝶々型を使いこなせ!

 

 

中点連結定理

\(△ABC\)で \(AB\)、\(AC\)の中点を \(P\)、\(Q\)としたとき

中点連結定理

  • \(PQ=\frac{1}{2}BC\)
  • \(PQ//BC\)

 

 

図で確認してイメージを頭の中に残してください!

 

なぜ \(PQ//BC\)平行になるのか?

比が等しいと平行になる!

 

中点連結定理のポイント!

ピラミッド型の相似で比が1:2になって、平行である!

 

 

まとめ

はっきり言って中点連結定理を知らなくても問題は解けます!

ピラミッド型ですべてをカバーできるからです☆

中点連結定理のメリットをあげるとすれば、\(\frac{1}{2}\)倍(\(2\)倍)になるので計算が少し楽になるくらいです!

中点があったときは\(\frac{1}{2}\)倍(\(2\)倍)を意識すると効率的に問題を解くことができると思います!

 

中点連結定理とは \(△ABC\)で \(AB\)、\(AC\)の中点を \(P\)、\(Q\)としたとき

中点連結定理

  • \(PQ=\frac{1}{2}BC\)
  • \(PQ//BC\)

相似な図形 ~中点連結定理を使う!~

(Visited 2,156 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

コメントを残す

CAPTCHA



スポンサーリンク

このページの先頭へ