10分で確認する1年生のまとめ ~正の数,負の数~

「正の数・負の数」は、中学校の数学で最も基本的な単元になります。これを確実に理解していないといけません!

とは言っても普通に考えれば絶対に理解できます。

「知っているか」「知らないか」だけなので難しく考えず確認しましょう♪

 

 

\(0\)より大きい数は「プラス」、\(0\)より小さい数は「マイナス」

符号をつけて表す方法を知りましょう!

「\(5\)」と「\(+5\)」は同じです!

  • \(0\)より\(5\)大きい数は「\(+5\)」
  • \(0\)より\(1.2\)小さい数は「\(-1.2\)」

プラスとマイナスについて知ろう!

 

 

「正の数・負の数」を小さい順で表す!

問題 \(+2,-5,-2,+5\)を小さい順に不等号で表しなさい。

 

数直線,不等号

数直線で表すとわかりやすい!

不等号とは? どっちが大きい小さい?

 

答え \(-5<-2<+2<+5\)

 

 

絶対値を知る!

問題 次の問題に答えなさい。

(1)絶対値が\(2\)である数

(2)絶対値が\(3\)以下の整数

(3)絶対値が\(3\)より大きく\(6\)より小さい整数

 

  • 絶対値・・・数直線で、\(0\)からその値までの距離

難しいことを考えずに、符号をとればOKです!

絶対値って何?

 

(1)絶対値が\(2\)である数

答え \(2,-2\)

「\(±2\)」でも正解!

 

(2)絶対値が\(3\)以下の整数

絶対が\(3\)になる整数は「\(3,-3\)」

よって、\(-3\)以上\(3\)以下の整数を答えればいいから

答え \(-3,-2,-1,0,1,2,3\)

「\(0\)」は整数!

 

(3)絶対値が\(3\)より大きく\(6\)より小さい整数

絶対が\(3\)になる整数は「\(3,-3\)」

絶対が\(6\)になる整数は「\(6,-6\)」

絶対値,整数

数直線について(白マルと黒マル)

\(3\)より大きく\(6\)より小さい整数は「\(4,5\)」

\(-6\)より大きく\(-3\)より小さい整数は「\(-5,-4\)」

よって

答え \(-5,-4,4,5\)

 

 

「正の数」「負の数」を使って表す!

問題 次の数量を、正の数、負の数を使って表しなさい。

(1)\(A\)から北へ\(1km\)の地点を\(+1km\)とするとき、\(A\)から南へ\(7km\)の地点

(2)\(500\)円の支出を\(-500\)円とするとき、\(720\)円の収入

 

 

(1)\(A\)から北へ\(1km\)の地点を\(+1km\)とするとき、\(A\)から南へ\(7km\)の地点

「北の反対は南」「プラスの反対はマイナス」

答え \(-7km\)

 

(2)\(500\)円の支出を\(-500\)円とするとき、\(720\)円の収入

「収入の反対は支出」「プラスの反対はマイナス」!

答え \(+720\)円

(Visited 2,187 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

コメントを残す

CAPTCHA



スポンサーリンク

このページの先頭へ